コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 2022年2月 月子の「もうすぐ満月ですよ」梅の香り

2022年2月 月子の「もうすぐ満月ですよ」梅の香り

2022年2月 月子の「もうすぐ満月ですよ」梅の香り

月子の「もうすぐ満月ですよ」 

月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします 

 

梅の香り 

 

寒い毎日ですが、日差しは少し柔和になってきましたね。 

お散歩しながら、なんとなく春の兆しを探している私がいます。 

まだ冬枯れのような景色ですが、陽だまりでは春の野の花たちが健気に咲き始めて、 

近づけば小さな花アブも飛んでいます。偉いなあ。 

 

ふと、上品でほのかに甘い香りが、ふわっと漂っているのをキャッチ…。 

どこだろうと見渡せば、少し咲き始めた白梅の木がありました。 

ふくらんだまん丸な蕾がいっぱい。確かな春の訪れを見つけて、思わず笑顔になりました。 

 梅の蕾

梅は中国原産で、日本には奈良時代以前に、遣隋使か遣唐使が持ち帰ったのだそう。 

その気品ある清楚さは日本人好みで、万葉集では118首も歌われ、萩の141首に次ぐ二番目の多さ。ちなみに桜は40首だそうです。 

 

そういえば「令和」の元号は、万葉集の第5巻「梅花32首」の序文にある 

初春の月にして、気淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す 

訳:新春の好き月、空気は美しく風は柔らかに、梅は美女の鏡の前に装う白粉の如き香りを漂わせている(この時の月は、月日の月のこと) 

という、大伴家持が観梅の宴で詠んだとされている歌から選ばれたのでしたね。 

 

調べてみると古今集と新古今集には、梅の香りと月を詠んだ歌がいくつもありました。 

古今集 凡河内躬恒 

「月夜にはそれとも見えず梅の花香をたづねてぞしるべかりける」 

訳:月夜には梅の花が月の光にまぎれても、その香りをたよりに知るべきだったのだ。 

新古今集 藤原定家 

大空は梅のにほひに霞みつつ曇りもはてぬ春の夜の月 

訳:大空に梅の匂いに霞むような朧月夜だ。 

万葉人の頃から、梅は花だけでなく、その香りでも人々を魅了してきたのですね。 

 

今夜は東京大新宮にお参りしていただいた、 

とっておきの「梅の香り」の入浴剤で、バスタイムでも早春を楽しみたいと思います。 

美人の湯 

お肌の調子はいかがですか。 

香りの情報はダイレクトに脳に伝わるので、素早く脳を活性化してくれるとされています。自律神経系・ホルモン系・免疫系に影響を与え、感情をリセットして心身のバランスをとってくれると言われています。お肌のお手入れに香りをプラスするのは、お肌の調子を整える意味でも効果的といえますね。Tsukicoシリーズは無香料だからこそ、その日の気分にあった香りのデュフューザーなどと合わせて使うことで、よりその日の自分に合ったお手入れを楽しんでいただけます。 

 

Read more

月の巡りと共に-「那須贅沢時間」番外編 「ブランディング・デザイナー 青栁 徹さん」
月子の那須贅沢時間

月の巡りと共に-「那須贅沢時間」番外編 「ブランディング・デザイナー 青栁 徹さん」

 月の巡りと共に-「那須贅沢時間」番外編 「ブランディング・デザイナー 青栁 徹さん」    目標の設定やチャレンジに適している、新月の日。そんなエネルギーが満ちてくる時に、那須の自然におしえられながら満月化粧水「月子」を誕生させた(株)サクネス代表の澤野典子が那須周辺で素敵な生き方を紡いでいる方をご紹介する「那須贅沢時間」。今回は旧暦の新年を迎える2月を節目として、栃木市のブランディング・...

もっと見る
2022年3月 月子の「もうすぐ満月ですよ」野の花の花言葉

2022年3月 月子の「もうすぐ満月ですよ」野の花の花言葉

月子の「もうすぐ満月ですよ」 月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。   野の花の花言葉   風も大地もやわらかな肌ざわりになって、野山に、畑に、芽吹きの季節が始まりました。 日々、美しき百花繚乱に向かって目覚めていくエネルギーを感じます。   大地に眠っていた種の発芽には、太陽光の日差しが欠かせませんが、実は月光も大きな影響を及ぼすのだと、『月と農業』...

もっと見る