コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

月子の「もうすぐ満月ですよ」フレッシュな水の力

月子の「もうすぐ満月ですよ」フレッシュな水の力

月子の「もうすぐ満月ですよ」フレッシュな水の力
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」フレッシュな水の力

那須は名水に恵まれた地域で、吉ノ目湧水や芦野城址の清水が人気です。家では地下110mの地下水を利用し、ペットボトルの水よりも美味しいと自負しています。名水を楽しみながら珈琲やお茶を楽しむこともできます。水の恵みを感じる幸せな時期で、梅雨ならではの楽しみがあるのでは

もっと見る
月の巡りと共に-「那須贅沢時間」12巡り目 「那須珈琲 Cafe La Detente 渡辺陽一さん」
月子の那須贅沢時間

月の巡りと共に-「那須贅沢時間」12巡り目 「那須珈琲 Cafe La Detente 渡辺陽一さん」

渡辺さんのアンティークカフェ「Cafe La Detente」は、ヨーロッパのノスタルジックな雰囲気と那須町の歴史的な要素を融合させた独自の空間です。渡辺さんは、海外での勤務中にアンティークへの興味を深め、早期退職後に地元でカフェを開くことを決めました。 カフェの内装は、古民家をリノベーションしたもので、ヨーロッパ製の家具や雑貨が配置されています。2階には昭和時代の家具やレトロな雑貨があり...

もっと見る
月子の「もうすぐ満月ですよ」新しいボトル、初夏にデビューです。
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」新しいボトル、初夏にデビューです。

月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 新しいボトル、初夏にデビューです。 初夏は、二十四節気で夏が始まるとされる「立夏」から梅雨前までを指すのだとか。梅雨が明けると、本格的な夏を迎えます。 今年は5月6日(土)が立夏、そして満月です。夏の始まりの満月だなんて、なんだかとっても良い月の廻りのように思えて、気分が少しアップしています。 実は、満月化粧水のボ...

もっと見る
月子の「もうすぐ満月ですよ」イースターと卵とプリン
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」イースターと卵とプリン

月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。   イースターと卵とプリン   4月9日(日)は、イースター。日本名では復活祭です。 イースターは、キリストの復活と春の到来を祝うお祭りで、「春分の日以降、最初の満月の次の日曜日」と決まっています。 そしてイースターという呼び名の語源は、ゲルマン神話に登場する春の女神エオストレや女神の名前を冠した春の月名であるエオ...

もっと見る
月子の「もうすぐ満月ですよ」春風の名前
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」春風の名前

月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 春風の名前 3月2日、気象庁から「関東で春一番が吹きました」と、発表がありました。 夜半にかけてのすごい風、森が轟々と鳴って窓もカタカタ、夜の闇の中、嵐の海原にいる気分でした。

もっと見る
月の巡りと共に-「那須贅沢時間」番外編②「巡り巡って3年目突入」
月子の那須贅沢時間

月の巡りと共に-「那須贅沢時間」番外編②「巡り巡って3年目突入」

ご縁を巡る旅「那須贅沢時間」 「那須贅沢時間」は2021年2月にスタートし、今回でちょうど丸2年。私が那須での暮らし、「月子」を作り、育てる中でご縁をいただいた方々を新月に合わせて紹介してきました。

もっと見る
月子の「もうすぐ満月ですよ」スノームーン
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」スノームーン

  月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。   スノームーン   北アメリカでは、2月は雪が多いことから2月の満月のことを「スノームーン」と呼んでいます。自然とともに暮らしたネイティブアメリカンが使っていた呼び名です。 雪山や雪原の上に煌々と輝く満月、そして風が吹けば雪が満月の光がキラキラと舞って…。コヨーテの声も聞こえるような、なんとも幻想的な光景が思...

もっと見る
月子の「もうすぐ満月ですよ」那須のうさぎ
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」那須のうさぎ

新年あけましておめでとうございます。 卯年になりましたね。卯年は、新たなことに向かう「契機の年」「飛躍の年」とされています。 Withコロナと言われるようになったこのタイミング、希望を持って進むにはぴったりな年のように思いませんか。世界情勢も気がかりな2023年ですが、卯年のエネルギーに明るい展開を信じたいと思います。

もっと見る
月子の「もうすぐ満月ですよ」月の食材
月子のもうすぐ満月ですよ

月子の「もうすぐ満月ですよ」月の食材

月の食材 古本屋さんで見つけた雑誌『CREA』( 2014年5月号)に、「月の食材を美味しく食べて、月のエネルギーを取り入れる」という、占星術の記事を見つけました。 その昔、占星術の基本的な考え方は地上に住まう動物、植物、鉱物までも全ては宇宙の天体に関わっているーー、各食材にも関係する天体があるというのです。

もっと見る
月の巡りと共に-「那須贅沢時間」11巡り目 「那須きものスタイル 菊地厚子さん」
月子の那須贅沢時間

月の巡りと共に-「那須贅沢時間」11巡り目 「那須きものスタイル 菊地厚子さん」

「着物」ではなく「きもの」 漢字の「着物」からひらがなの「きもの」にすると一気に親しみやすく感じませんか。 正に「きもの」のイメージを体現する友人が那須町JR黒田原駅近くに着物教室を構えています。菊地厚子先生。教室の名は「那須きものスタイル」。今は成人したお互いの息子たちが同じ小学校に通っていた縁で知り合い、教室にも数年通ったことがあります。

もっと見る