コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 月子の「もうすぐ満月ですよ」田植えの頃

月子の「もうすぐ満月ですよ」田植えの頃

月子の「もうすぐ満月ですよ」田植えの頃

月子の「もうすぐ満月ですよ」

月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。

 

田植えの頃

 

新緑の季節になりました。

那須の新緑

空も風も、そして水もきらめいて、どこをお散歩しても清らかな光が満ちています。

そんな中、10日にはヘチマの種まきをしました。上弦の月から満月へと向かう時。種の発芽にはぴったりのタイミングです。

 ヘチマの種まき

そしてそろそろ田植えのシーズン。

水を張った田んぼに植えられた早苗が風にそよぐ風景を眺めると、なんて心安らぐことか。日本人の大切な原風景だからですね。

 

那須では、毎年6月のはじめ頃に松尾芭蕉が句を詠んだ遊行柳の前の田んぼで、馬の代掻きと昔ながらの早乙女による田植え披露をする「田植え祭り」が開催されてきました。残念ながらコロナの影響で、今年も開催は見送りとなってしまいましたが

その早乙女が田植えをする際には、昔ながらの田植え唄も歌われます。その歌い出しは

 

ヤレー 那須の与一は 三国一の

ヤレー 男美男で ホントニー 旗頭

 

ヤレー 押せや押せ押せ 下関までも

ヤレー 押せば港が ホントニー 近くなる

 アー 植えてしゃれ 植えてしゃれ

 

この後も長々と地名や人名などを織り交ぜた楽しい歌詞が続き、終わればまた最初から歌います。田植えは長時間、腰をかがめての大変な作業。こうした歌を歌いながら、早乙女同士のリズムを合わせ、気分を明るくして、作業効率も保っていたのですね。

歌詞に登場する那須与一といえば、源平合戦や鎌倉幕府・源頼朝に仕えて活躍した武将です。屋島の戦いで船の上の扇の的を射たことなどで有名ですが、実は那須に城を構えていた那須氏の当主ともなった人物なのです。NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に、那須与一のエピソードが登場しないのが、ちょっと残念です

 フデリンドウ

さて、5月を和風月名では皐月(さつき)と言いますが、この語源は田植えの月という意味の早苗月が省略された、という説があります。

そして5月には、月不見月(つきみずつき)という和風月名もあります。旧暦の皐月の頃は、今でいう5月の終わりから6月。梅雨の頃だったからなんですね。

イカリソウ 

今年は、梅雨入りが早まりそうだとか。今のうちに、初夏の散歩を満喫しておきたいと思います。

 

 

お肌の調子はいかがですか。

 

紫外線や季節の変わり目などで肌トラブルが多くなることから、最近では「肌の五月病」などと言われるようになりました。スキンケアは言うまでもなく、ビタミンACをいつもより多く摂ることを心がけたいですね。5月は新茶の季節。お茶にはビタミンCや体内でビタミンAとなるカロテンも含まれています。飲むだけではなく茶殻に栄養素がたくさん残っているので、天ぷらにしたり、佃煮にしたりするのもおすすめです。

Read more

2022年4月 月子の「もうすぐ満月ですよ」猫の恋
月子のもうすぐ満月ですよ

2022年4月 月子の「もうすぐ満月ですよ」猫の恋

月子の「もうすぐ満月ですよ」 月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。   猫の恋   我が家の前にシルバー(♀)と名付けた猫がやってくるようになって、2年余り。そしてこの春、黒猫(♂)もやってくるようになったな、と思ったら白黒猫(♂)もやってくるようになりました。 微妙な距離を保ちながら、仲良しなお友達のような、恋が始まるような始まらないような…。 ...

もっと見る
月の巡りと共に-「那須贅沢時間」8巡り目 「まるぱん工房」
月子の那須贅沢時間

月の巡りと共に-「那須贅沢時間」8巡り目 「まるぱん工房」

那須塩原市原町の住宅街に佇む「まるぱん工房」は2004年、大のパン好きの鈴木みつこさんが県内のパン屋さんで研さんを重ね、夫の幹夫さんとオープン。移動販売メインでスタートし、お客様が徐々に増え、子どもの誕生も転機となって店頭販売を始めたそうです。 私が友人から噂を聴き、初めて訪れたのは2006年のこと。以来、小麦の力が引き出されたもっちり感とナチュラルな発酵を感じさせるわずかな酸味。じっくり...

もっと見る