ニュース
月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 イースターと卵とプリン 4月9日(日)は、イースター。日本名では復活祭です。 イースターは、キリストの復活と春の到来を祝うお祭りで、「春分の日以降、最初の満月の次の日曜日」と決まっています。 そしてイースターという呼び名の語源は、ゲルマン神話に登場する春の女神エオストレや女神の名前を冠した春の月名であるエオ...
もっと見る月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 春風の名前 3月2日、気象庁から「関東で春一番が吹きました」と、発表がありました。 夜半にかけてのすごい風、森が轟々と鳴って窓もカタカタ、夜の闇の中、嵐の海原にいる気分でした。
もっと見る月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 スノームーン 北アメリカでは、2月は雪が多いことから2月の満月のことを「スノームーン」と呼んでいます。自然とともに暮らしたネイティブアメリカンが使っていた呼び名です。 雪山や雪原の上に煌々と輝く満月、そして風が吹けば雪が満月の光がキラキラと舞って…。コヨーテの声も聞こえるような、なんとも幻想的な光景が思...
もっと見る新年あけましておめでとうございます。 卯年になりましたね。卯年は、新たなことに向かう「契機の年」「飛躍の年」とされています。 Withコロナと言われるようになったこのタイミング、希望を持って進むにはぴったりな年のように思いませんか。世界情勢も気がかりな2023年ですが、卯年のエネルギーに明るい展開を信じたいと思います。
もっと見る月の食材 古本屋さんで見つけた雑誌『CREA』( 2014年5月号)に、「月の食材を美味しく食べて、月のエネルギーを取り入れる」という、占星術の記事を見つけました。 その昔、占星術の基本的な考え方は地上に住まう動物、植物、鉱物までも全ては宇宙の天体に関わっているーー、各食材にも関係する天体があるというのです。
もっと見る月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 皆既月食に思うこと 今年の11月8日は満月。しかも皆既月食です。 皆既月食とは、太陽・地球・月が一直線に並び、月が地球の影に完全に隠されて暗い赤色に見える現象。18時過ぎから始まり、月が赤く見える皆既月食は、19時16分から20時42分頃。皆既月食が終わって徐々に黄色い月が見え始め、21時50分くらいにい...
もっと見る月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 どんぐり問題 実りの秋になりました。 栗にどんぐり、あけび、野ぶどう、からすうり、野ばら、がまずみ、ななかまど…。 紅葉とともに、いろいろな実が野山を彩り、なんて豊かな季節だろうと幸せを感じます。
もっと見る月と塩 満月の日に作った塩と、新月の日に作った塩と出逢いました。沖縄の浜比嘉島の海水を汲み上げて作られています。 満月の塩「ムーンレイ」は浄化と解放、癒しの力が満ちている…。新月の塩「げつれい」はリセットや新しいスタートの気に満ちている…。と紹介されています。 それぞれの月相の気がプラスされるのですから、お料理やバスソルト、盛り塩などに使えば、日々の大切なお守り、気分も整うように思えて、大切...
もっと見る月子の「もうすぐ満月ですよ」 月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 スーパームーンと和薄荷 7月14日は、今年一番大きな満月“スーパームーン”の日。 今年の満月の中で地球と月が最接近する日だから、一番大きく見えるのです。 月が地球の周りを回る軌道が楕円形なので、月と地球の距離は日々変わります。だから見える大きさにも差が出る、というわけなんですね...
もっと見る月子の「もうすぐ満月ですよ」 月に一度、満月の頃に、季節のお話や暮らしのこと、心身のことなどお届けします。 ストロベリームーン 主にアメリカで6月の満月のことをストロベリームーンと呼ぶのは、 北アメリカの先住民族であるネイティブアメリカンがそう呼んでいたから。 太陰暦を使っていた時代、今でいう6月の終わり頃から7月にかけて。ちょうどいちごの収穫が多くなる時期に当たっていたのでそう名...
もっと見る